ブログ

2023.05.23

ブログ

ツボはなぜ効くの?

肩が凝ったらツボを押す

 

立て込んだ仕事が一段落して
ホッとしてきて緊張が抜けたとしても

固まっていた肩コリは
なかなか柔らかくなってくれません。

そんな時は私は腕を念入りに揉みます。

腕には肩こりのツボがたくさんあるんです。

だから刺激をしているとあっという間に血行が良くなり肩がポカポカになります、直接肩に触らなくても効くこれがツボの魅力です。

 

 

なぜ離れた場所で効くのか

 

全身には経絡(ケイラク)という流れがあり、その経絡の流れの途中にツボが存在します。

そして経絡に沿ってを気が巡っていると考えられていて、

不調は気の流れが滞っている所に起こるといわれてます。

なので、ツボを押して滞りを流してあげることで調子が良くなるのです。

 

 

ツボはなぜ効くの?

 

 

科学的にも、胃の不調を改善できるツボを刺激することで胃が活発になる反応が実験で確認されています。

たくさんのツボがありますが知らなくても無意識に触ってたりするので人間には潜在的にツボを知ってるのかもしれませんね。

 

 

header_tel
☝スマホの方は

ここの電話番号を押してください。

どんな些細な事でも結構です、
まずはお気軽にご相談ください。
すぐに予約もできます。


ban01

あなたに合った治療一緒に探します。

テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、猫背矯正などで
お悩みの方はぜひお越しください。

その他のブログ
https://fujitaharikyu.com/wps/blog/

豊明市、大府市、刈谷市、
名古屋市緑区の鍼灸院なら
[藤田はりきゅう治療院]

このブログを書いた人:藤田元弘(はり師・きゅう師)