ブログ

2025.07.18

ブログ

腱鞘炎になる前に“手首ラク”アイテムで差をつけよう

こんにちは。豊明市で治療歴17年以上

はり師・きゅう師の資格を持つ、

藤田はりきゅう治療院 院長の藤田です

 

 

【手首の疲れ、放っておいていませんか?】
パソコン作業が続くと、マウスやキーボードに手首を置きっぱなしになりがちですよね。
この“手首の固定状態”が続くことで、筋肉がこわばり、血流も悪くなりやすくなります。

 

すると…
・手首の疲労
・冷えやしびれ
・ひどくなると腱鞘炎

 

こんなお悩みにつながる可能性も。

 

そんなときにオススメなのが、
手首の下に「やわらかいタオル」を敷いてあげる方法。
ちょっとした工夫ですが、手首の負担がぐっと軽減されます。

 

 

また、ノートパソコン作業のときはマウスの使用も◎
操作性が良くなるだけでなく、トラックパッドよりも手首の角度を自然に保ちやすくなります。
その際は、タオルだけでなく
・シリコン製
・ジェル素材
などのクッション付きマウスパッドを使うのもおすすめ。

 

手首がラクになると、自然と作業にも集中しやすくなりますよ。

 

冷えや手のしびれにつながる前に、日頃からできる小さな対策、ぜひ取り入れてみてください。

 

藤田はり・きゅう治療院ではあなたに合った悩み解消法やセルフケアをお伝えしています。

 

「こんなときどうすればいいの?」という疑問があれば、気軽に聞いてくださいね。

 

 

 

header_tel
☝スマホの方は

ここの電話番号を押してください。

どんな些細な事でも結構です、
まずはお気軽にご相談ください。

 

WEBでの予約は

こちらをクリックください↓

簡単に予約もできます。


ban01

 

あなたに合った治療一緒に探します。

 

テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、猫背矯正などで
お悩みの方はぜひお越しください。

 

その他のブログ
https://fujitaharikyu.com/wps/blog/

豊明市、大府市、刈谷市、高浜市
名古屋市緑区の鍼灸院なら

豊明市・名鉄前後駅から徒歩3分

[藤田はりきゅう治療院]

 

このブログを書いた人:藤田元弘(はり師・きゅう師)