ブログ

2025.09.11

ブログ

猫背・巻き肩に効果的な寝方とは?

こんにちは。豊明市で治療歴17年以上

はり師・きゅう師の資格を持つ、

藤田はりきゅう治療院 院長の藤田です

 

 

 

「肩こりや巻き肩にいい寝方ってあるんですか?」

 

先日、そんなご相談を患者さんからいただきました。

 

この方はひどい肩こりと猫背・巻き肩が気になっていて、
「横向きで寝たいけど姿勢が悪くなりそうで…」と、
あえて仰向けで寝るように意識されていたそうです。

 

でも実は、その頑張りがちょっと逆効果になっていたんです。

 

なぜかというと――
人は寝ている間に自然と寝返りを打つから。

 

どんなに仰向けで寝ようと意識していても、
無意識のうちに横向きになったり、うつ伏せになったりします。

 

むしろ「姿勢にこだわりすぎてリラックスできない」ことで、
眠りが浅くなったり、筋肉がこわばったりするリスクの方が大きいんです。

 

では、どんな寝方が理想かというと…
『あなたが一番リラックスできる姿勢』がベスト!

 

横向きでも、うつ伏せでもOK。
寝る姿勢は“快眠できること”を最優先にしましょう。

 

猫背や巻き肩の対策は、寝ているときよりも…
・日中に同じ姿勢を長時間続けないこと
・こまめにストレッチや体を動かすこと

 

こういった「起きている間の習慣」の方がよっぽど大切です。

 

もし寝る前に気をつけたいなら、
ぐーっと背伸びをしてから布団に入るのもおすすめ。

 

体がふわっとゆるみやすくなり、眠りの質も変わります。

 

「寝つきが悪いな」「疲れが取れにくいな」
そう感じることがあれば、一度体をリフレッシュするのも◎

 

肩こり・巻き肩のケアも兼ねて、
ぜひお体のメンテナンスにいらしてくださいね。

 

 

 

header_tel
☝スマホの方は

ここの電話番号を押してください。

どんな些細な事でも結構です、
まずはお気軽にご相談ください。

 

WEBでの予約は

こちらをクリックください↓

簡単に予約もできます。


ban01

 

あなたに合った治療一緒に探します。

 

テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、猫背矯正などで
お悩みの方はぜひお越しください。

 

その他のブログ
https://fujitaharikyu.com/wps/blog/

豊明市、大府市、刈谷市、高浜市
名古屋市緑区の鍼灸院なら

豊明市・名鉄前後駅から徒歩3分

[藤田はりきゅう治療院]

 

このブログを書いた人:藤田元弘(はり師・きゅう師)