ブログ

2025.10.20

ブログ

地味につらい肩甲骨の間コリに効くツボ

こんにちは。豊明市で治療歴17年

はり師・きゅう師の資格を持つ、

藤田はりきゅう治療院 院長の藤田です

 

 

 

肩甲骨の間がツラい…そんな肩こりに効くツボ
「肩甲骨の間がこってツラい…」
そんなお悩み、あなたも感じていませんか?

 

長時間のデスクワークやスマホの使用で、肩甲骨の間がじわじわ固まり、ついには自分では触れない不快な場所に…。かゆくても届かない、つらさだけが蓄積されてしまいますよね。

 

実際に治療院に来られる方の中でも、この部位のコリを訴える方はとても多いです。

 

今回は、そんな肩甲骨の間がツラい肩こりにおすすめのツボ【後渓(こうけい)】をご紹介します。

 

 

 

 

ツボ【後渓(こうけい)】の場所
後渓は手の小指の付け根、側面の少しへこんだところにあります。
目安は、小指を軽く曲げたときにできるしわ(結婚線のあたり)です。

 

小指を動かしながら触ると、へこみを見つけやすいですよ。

 

刺激のコツと注意点
このツボは少しデリケート。強く押しすぎると痛みが出ることもあるので、最初はやさしくつまむように刺激するのがおすすめです。

 

肩こり以外にも使える万能ツボ!
後渓は肩こりだけでなく、

 

風邪の初期症状(ゾクッと寒気がする時)

 

腰のだるさ・痛み
にも効果が期待できます。

 

プチアドバイス:力みが肩コリの原因に
意外と見落としがちですが、ストレスを感じると無意識に手をぎゅっと握りしめていることがあります。

 

そんなときは、グーパーグーパーと手を動かして力みを抜いてから、肩を軽く回してみてください。
肩の動きがスムーズになり、ツボ押しの効果もアップしますよ。

 

「セルフケアだけでは物足りない」「奥のコリが抜けない…」そんな時は、まず一度、肩甲骨周りをスッキリ整える施術を受けてからのセルフケアがとても効果的です。

 

気になる方はぜひご相談くださいね。

 

 

 

header_tel
☝スマホの方は

ここの電話番号を押してください。

どんな些細な事でも結構です、
まずはお気軽にご相談ください。

 

WEBでの予約は

こちらをクリックください↓

簡単に予約もできます。


ban01

 

あなたに合った治療一緒に探します。

 

テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、姿勢改善などで
お悩みの方はぜひお越しください。

 

その他のブログ
https://fujitaharikyu.com/wps/blog/

豊明市、大府市、刈谷市、高浜市
名古屋市緑区の鍼灸院なら

豊明市・名鉄前後駅から徒歩3分

[藤田はりきゅう治療院]

 

このブログを書いた人:藤田元弘(はり師・きゅう師)