ブログ

2025.11.05

ブログ

底冷えする足元に…膝下ぽかぽかケア方法

こんにちは。豊明市で治療歴17年

はり師・きゅう師の資格を持つ、

藤田はりきゅう治療院 院長の藤田です

 

 

 

 

室内では足元の「底冷え」を感じやすくなっています。
この冷えは体の芯までじわじわと冷やし、体調を崩す原因にもなるので注意が必要です。

 

ただ、意識して気をつけていても、膝下の冷えはなかなか改善しにくいもの。
そこで今回は、膝下の冷えをやわらげる簡単なコツをご紹介します。

 

膝下が冷える原因の一つは、体の前面が固くなっていること。
この固さをほぐすおすすめの方法が「正座」です。

 

座は、太ももの前・すね・足の甲という足の前面3ヶ所を一気に伸ばせる座り方。
時間は30秒~1分ほどでOK。足の前面をストレッチするイメージで行いましょう。

 

もし正座がしづらい場合は、片足ずつでも大丈夫です。

 

さらに、太ももの前面は腹筋とつながっているため、正座で伸ばすことで腹筋までもゆるめることができます。
足の筋肉がやわらかくなると転倒予防にもつながるので、冷え改善だけでなく日常の安全にもプラスです。

 

 

 

header_tel
☝スマホの方は

ここの電話番号を押してください。

どんな些細な事でも結構です、
まずはお気軽にご相談ください。

 

WEBでの予約は

こちらをクリックください↓

簡単に予約もできます。


ban01

 

あなたに合った治療一緒に探します。

 

テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、姿勢改善などで
お悩みの方はぜひお越しください。

 

その他のブログ
https://fujitaharikyu.com/wps/blog/

豊明市、大府市、刈谷市、高浜市
名古屋市緑区の鍼灸院なら

豊明市・名鉄前後駅から徒歩3分

[藤田はりきゅう治療院]

 

このブログを書いた人:藤田元弘(はり師・きゅう師)