ブログ

2025.11.24

ブログ

肩こりに逆効果?マッサージ機のオススメな使い方

こんにちは。豊明市で治療歴17年

はり師・きゅう師の資格を持つ、

藤田はりきゅう治療院 院長の藤田です

 

 

 

先日、患者さんから
「肩がつらくて家にあるマッサージ機を使ったけど、全然気持ちよくなかった」
とご相談をいただきました。

 

実は私もマッサージ機を持っています。最近は進化していて手軽に買えるし、多機能なものも多いですよね。
ただ、「疲れたからとりあえず使えばいい」というわけではないんです。

 

では、マッサージ機を気持ちよく感じるベストなタイミングはいつか?
おすすめは 運動後~寝る前まで です。
※ここでいう「寝る前」は、昼寝や仮眠も含みます。

 

なぜかというと、肩こりは肩の筋肉が力こぶを作ったまま抜けなくなり、鎧のような硬いコリの層ができてしまった状態です。
この状態でマッサージ機を使っても、表面の筋肉が固すぎて刺激をはじき返してしまうんです。

 

強引に刺激すると逆にダメージになり、肩こりが悪化してしまうことも…。

 

一方、体を動かしたあとは表面の筋肉がほぐれて、コリの層まで刺激が届きやすくなるので「気持ちいい」と感じやすくなります。

 

つまり、マッサージ機はタイミングを考えて使うことが大切。
うまく取り入れればサポートになりますが、間違った使い方をすると「ただの置物」になってしまいます。

 

もし「正しいケアをしたい」「もっとしっかり体をほぐしたい」と感じたら、プロの鍼灸施術を受けに来てください。
あなたの肩こりの状態に合わせて、しっかりアプローチしていきますよ。

 

肩こりがつらいときにマッサージ機を使ってもスッキリしない…。
それは「使うタイミング」と「体の状態」に原因があります。

 

もしセルフケアで限界を感じていたら、ぜひ一度プロの鍼灸施術で肩をリセットしてみてください。
あなたの体の状態を見極めて、気持ちよさと効果の両方を実感できるケアを行います。

 

 

 

header_tel
☝スマホの方は

ここの電話番号を押してください。

どんな些細な事でも結構です、
まずはお気軽にご相談ください。

 

WEBでの予約は

こちらをクリックください↓

簡単に予約もできます。


ban01

 

あなたに合った治療一緒に探します。

 

テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、姿勢改善などで
お悩みの方はぜひお越しください。

 

その他のブログ
https://fujitaharikyu.com/wps/blog/

豊明市、大府市、刈谷市、高浜市
名古屋市緑区の鍼灸院なら

豊明市・名鉄前後駅から徒歩3分

[藤田はりきゅう治療院]

 

このブログを書いた人:藤田元弘(はり師・きゅう師)