2025.04.08
フェイスラインをキュッとさせるツボ
はり師・きゅう師の資格を持つ、
藤田はりきゅう治療院 院長の藤田です
先日「周りから疲れてるねってよく言われるんです・・・」
と悩まれている方がいました。
本人は疲れてもいないのになんか気を遣われるのが気になっているようでそれが逆に疲れてくるそうです。
実際には毎回肩こりや首周りのこりはバキバキなんです。
そして何より口角は下がり顔のたるみが強く出ていました。
このたるみこそ疲れているように映ってしまいます。
実際に元気な時は口角は上がりフェイスラインは上がってきます。
なので今回はフェイスラインのたるみの改善をしたい時に有効なツボを紹介します。
フェイスラインをキュッとさせるツボ『下関(げかん)』
ツボの場所は
頬骨の後ろ(耳側)の凹みの位置です。
もみあげのやや前の位置でもあります。
刺激をする時のコツ
まっすぐ刺激するよりもやや下から頬骨の凹みに向かって刺激をするとしっかり当たります。
刺激をする時の注意点
下関の場所はストレスなどで噛み締めている方はむくみが強く出ているので見つけにくい事があります。
その場合は直接頬骨をつまんでもみあげに向かって優しくさすったりして刺激をしてください。
そのうち噛み締めていた筋肉が緩んできますのでだんだんと凹みが見つけやすくなります。
フェイスラインのたるみ改善のほかの有効なのは
ニキビ・吹き出物の改善
口や目元の歪み
シワの改善
歯の痛み
などにも有効です。
また下関を押さえながら笑顔を作ったり
変顔などをしてあげると筋肉もきたわり顔の
むくみやたるみの防止につながるのでやってみてください。
寒暖差があると顔も寒さで緊張しやすくなるので
疲れ顔だ!って言われないように
最高の笑顔を出すためにこまめに刺激してあげてくださいね♪
どんな些細な事でも結構です、
まずはお気軽にご相談ください。
WEBでの予約は
こちらをクリックください↓
簡単に予約もできます。
あなたに合った治療一緒に探します。
テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、猫背矯正などで
お悩みの方はぜひお越しください。
その他のブログ
⇒https://fujitaharikyu.com/wps/blog/
豊明市、大府市、刈谷市、高浜市
名古屋市緑区の鍼灸院なら
豊明市・名鉄前後駅から徒歩3分
[藤田はりきゅう治療院]
このブログを書いた人:藤田元弘(はり師・きゅう師)
はり師・きゅう師の資格を持つ、
藤田はりきゅう治療院 院長の藤田です
先日「周りから疲れてるねってよく言われるんです・・・」
と悩まれている方がいました。
本人は疲れてもいないのになんか気を遣われるのが気になっているようでそれが逆に疲れてくるそうです。
実際には毎回肩こりや首周りのこりはバキバキなんです。
そして何より口角は下がり顔のたるみが強く出ていました。
このたるみこそ疲れているように映ってしまいます。
実際に元気な時は口角は上がりフェイスラインは上がってきます。
なので今回はフェイスラインのたるみの改善をしたい時に有効なツボを紹介します。
フェイスラインをキュッとさせるツボ『下関(げかん)』
ツボの場所は
頬骨の後ろ(耳側)の凹みの位置です。
もみあげのやや前の位置でもあります。
刺激をする時のコツ
まっすぐ刺激するよりもやや下から頬骨の凹みに向かって刺激をするとしっかり当たります。
刺激をする時の注意点
下関の場所はストレスなどで噛み締めている方はむくみが強く出ているので見つけにくい事があります。
その場合は直接頬骨をつまんでもみあげに向かって優しくさすったりして刺激をしてください。
そのうち噛み締めていた筋肉が緩んできますのでだんだんと凹みが見つけやすくなります。
フェイスラインのたるみ改善のほかの有効なのは
ニキビ・吹き出物の改善
口や目元の歪み
シワの改善
歯の痛み
などにも有効です。
また下関を押さえながら笑顔を作ったり
変顔などをしてあげると筋肉もきたわり顔の
むくみやたるみの防止につながるのでやってみてください。
寒暖差があると顔も寒さで緊張しやすくなるので
疲れ顔だ!って言われないように
最高の笑顔を出すためにこまめに刺激してあげてくださいね♪
どんな些細な事でも結構です、
まずはお気軽にご相談ください。
WEBでの予約は
こちらをクリックください↓
簡単に予約もできます。
あなたに合った治療一緒に探します。
テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、猫背矯正などで
お悩みの方はぜひお越しください。
その他のブログ
⇒https://fujitaharikyu.com/wps/blog/
豊明市、大府市、刈谷市、高浜市
名古屋市緑区の鍼灸院なら
豊明市・名鉄前後駅から徒歩3分
[藤田はりきゅう治療院]
このブログを書いた人:藤田元弘(はり師・きゅう師)