2025.10.16
体重変わってないのに重だるい…それケアのサインです
はり師・きゅう師の資格を持つ、
藤田はりきゅう治療院 院長の藤田です
体が重だるくてやる気が出ない時に、やってほしいこと
「最近なんだか体が重い」「動きたくないし、やる気も出ない…」
そんなふうに感じたことはありませんか?
しかも、体重が増えたわけじゃないのに体が重く感じる。
そんな状態に心当たりがある方、実は少なくありません。
僕自身も中学生の頃、何をしてもワクワクできず、でも特に機嫌が悪いわけでもない…そんな日が続いていました。
では、こういう時、体の中ではどんなことが起こっているのか?
実は「背中がむくんでいる」状態なんです。
背中がむくむと聞くと驚かれる方が多いのですが、
長時間の同じ姿勢や、知らず知らずに溜まった疲れ・ストレスによって、
背中の筋肉がガチガチに固まり、気や血の巡りが悪くなってしまうんです。
その結果、
疲れると服がキツく感じる
体がどんより重く感じる
やる気が湧かない
という状態が起こります。
しかも体重には変化がないことが多いのも特徴です。
このような「背中のむくみ」が原因の場合、ストレッチや軽い運動だけではなかなか改善しにくいです。
そんな時は、鍼灸やマッサージで背中全体をゆるめるのが効果的。
背中の筋肉をリラックスさせてあげることで、血行や気の流れがスムーズになり、
むくみがスッと引いて、体がまるで羽が生えたように軽く感じられるようになります。
そして何より、
気分が晴れてご機嫌になる
着替えた時に服のフィット感が変わる
「よし、頑張ってみよう」と自然にやる気が出る
という体感が得られやすくなります。
「なんとなく重だるい」「気分が晴れない」という時ほど、
体の内側からのサインを見逃さず、ケアをしてあげることが大切です。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
どんな些細な事でも結構です、
まずはお気軽にご相談ください。
WEBでの予約は
こちらをクリックください↓
簡単に予約もできます。
あなたに合った治療一緒に探します。
テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、姿勢改善などで
お悩みの方はぜひお越しください。
その他のブログ
⇒https://fujitaharikyu.com/wps/blog/
豊明市、大府市、刈谷市、高浜市
名古屋市緑区の鍼灸院なら
豊明市・名鉄前後駅から徒歩3分
[藤田はりきゅう治療院]
このブログを書いた人:藤田元弘(はり師・きゅう師)
はり師・きゅう師の資格を持つ、
藤田はりきゅう治療院 院長の藤田です
体が重だるくてやる気が出ない時に、やってほしいこと
「最近なんだか体が重い」「動きたくないし、やる気も出ない…」
そんなふうに感じたことはありませんか?
しかも、体重が増えたわけじゃないのに体が重く感じる。
そんな状態に心当たりがある方、実は少なくありません。
僕自身も中学生の頃、何をしてもワクワクできず、でも特に機嫌が悪いわけでもない…そんな日が続いていました。
では、こういう時、体の中ではどんなことが起こっているのか?
実は「背中がむくんでいる」状態なんです。
背中がむくむと聞くと驚かれる方が多いのですが、
長時間の同じ姿勢や、知らず知らずに溜まった疲れ・ストレスによって、
背中の筋肉がガチガチに固まり、気や血の巡りが悪くなってしまうんです。
その結果、
疲れると服がキツく感じる
体がどんより重く感じる
やる気が湧かない
という状態が起こります。
しかも体重には変化がないことが多いのも特徴です。
このような「背中のむくみ」が原因の場合、ストレッチや軽い運動だけではなかなか改善しにくいです。
そんな時は、鍼灸やマッサージで背中全体をゆるめるのが効果的。
背中の筋肉をリラックスさせてあげることで、血行や気の流れがスムーズになり、
むくみがスッと引いて、体がまるで羽が生えたように軽く感じられるようになります。
そして何より、
気分が晴れてご機嫌になる
着替えた時に服のフィット感が変わる
「よし、頑張ってみよう」と自然にやる気が出る
という体感が得られやすくなります。
「なんとなく重だるい」「気分が晴れない」という時ほど、
体の内側からのサインを見逃さず、ケアをしてあげることが大切です。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
どんな些細な事でも結構です、
まずはお気軽にご相談ください。
WEBでの予約は
こちらをクリックください↓
簡単に予約もできます。
あなたに合った治療一緒に探します。
テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、姿勢改善などで
お悩みの方はぜひお越しください。
その他のブログ
⇒https://fujitaharikyu.com/wps/blog/
豊明市、大府市、刈谷市、高浜市
名古屋市緑区の鍼灸院なら
豊明市・名鉄前後駅から徒歩3分
[藤田はりきゅう治療院]
このブログを書いた人:藤田元弘(はり師・きゅう師)