ブログ

2025.07.04

ブログ

子どもも大人も使える!手軽にできる車酔いケアのツボ

こんにちは。豊明市で治療歴17年以上

はり師・きゅう師の資格を持つ、

藤田はりきゅう治療院 院長の藤田です

 

 

 

 

【車で旅行!その前に♪】

 

車酔いをラクにするツボ、知っていますか?

 

「長時間の移動で気分が悪くなる…」「子どもや家族の酔い対策に、何かできることないかな」

 

そんな方にぜひ知ってほしい、“内関(ないかん)”というツボがあります。

 

◆内関ってどこにあるの?

 

場所は、手首のシワから指3本分(約2寸)下がった位置。手のひら側、腕の中央にあり、少しくぼんでいるポイントです。

 

 

 

見つけ方のコツ手首を軽く曲げると、ふっと沈む場所があります。そこをやさしく押さえてみてください。

 

◆刺激の仕方

 

親指で内関をゆっくりと押す

 

そのまま深呼吸を5~6回

 

反対の手も同じように

 

リラックスできる静かなタイミングで行うのがおすすめです。

 

◆内関が持つ力

 

内関は、乗り物酔い・吐き気・胸のムカムカ感を抑えるのに効果的。さらに、自律神経を整えるツボとしても知られています。

 

「いつもは薬を飲むけど、できれば自然なケアをしたい」そんなときのセルフケアのひとつとして、ぜひ取り入れてみてください。

 

◆最後に

 

楽しいお出かけも、移動で体調が崩れるともったいないですよね。車での遠出前、出発の5~10分前に内関を押しておくと、グッとラクに過ごせるかもしれません。

 

家族やお子さんにもやってあげられる簡単ケアです。

 

遠出を楽しむための“お守りツボ”、ぜひ覚えておいてくださいね。

 

 

 

header_tel
☝スマホの方は

ここの電話番号を押してください。

どんな些細な事でも結構です、
まずはお気軽にご相談ください。

 

WEBでの予約は

こちらをクリックください↓

簡単に予約もできます。


ban01

 

あなたに合った治療一緒に探します。

 

テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、猫背矯正などで
お悩みの方はぜひお越しください。

 

その他のブログ
https://fujitaharikyu.com/wps/blog/

豊明市、大府市、刈谷市、高浜市
名古屋市緑区の鍼灸院なら

豊明市・名鉄前後駅から徒歩3分

[藤田はりきゅう治療院]

 

このブログを書いた人:藤田元弘(はり師・きゅう師)