ブログ

2025.07.26

ブログ

超簡単!自律神経・肩こり・冷えのながらケアベスト3

こんにちは。豊明市で治療歴17年以上

はり師・きゅう師の資格を持つ、

藤田はりきゅう治療院 院長の藤田です

 

 

 

毎日仕事・家事・スマホで忙しいと、自分のケアは後回しになりがちですよね。
でも「ちょっとしたスキマ時間」で、身体はしっかり変わっていきます。
今日は、鍼灸師の私が実際に日常で取り入れている“ながらケア”3選をご紹介します。

 

 

第3位:ドライヤーしながら「足の裏ほぐし」
【方法】青竹踏みもしくはツボ押しマットで足踏み
【ポイント】足の中心辺りにツボがありそこを意識するように足踏み
→ 自律神経や足の疲れが整いやすくなります。
【こんな方に】寝つきが悪い・足がむくみ冷えやすい・腰痛が気になる方

 

 

第2位:テレビを見ながら「表情筋ストレッチ」
【方法】テレビで面白い時や感動した時、驚いた時に大げさに表情に出してみる
【ポイント】恥ずかしがらずに大きく笑ったりするだけでOK
→ 顔血流UP、たるみ予防、意外にストレス発散にも◎
【こんな方に】顔のたるみが気になっている・ストレスが溜まっている・疲れ顔が気になっている方

 

 

第1位:お風呂中に「ハンドマッサージ」
【方法】湯船に浸かりながら、手のひらや指を丁寧にマッサージ&ストレッチをする
【ポイント】手は毎日使っていて、スマホなどは地味に重く思った以上に手の疲労は溜まっていますので優しく気持ちが良い感じで行ってください。
→ リラックス・肩こり予防にもなります
【こんな方に】スマホを多用する・物を落としやすい・常に緊張していると感じる方・冷えで悩まれている

 

 

 

まとめ:続けやすい“ながらケア”は、未来の自分へのプレゼント
忙しい毎日でも、「ちょっとの工夫」で体と心は軽くなっていきます。
何か一つだけでも、今日から取り入れてみませんか?
身体の変化を感じたら、ぜひ一度藤田はり・きゅう治療院で
鍼灸の施術も受けてみてくださいね。
あなたの“リセットの場”として、いつでもお待ちしています。

 

 

 

header_tel
☝スマホの方は

ここの電話番号を押してください。

どんな些細な事でも結構です、
まずはお気軽にご相談ください。

 

WEBでの予約は

こちらをクリックください↓

簡単に予約もできます。


ban01

 

あなたに合った治療一緒に探します。

 

テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、猫背矯正などで
お悩みの方はぜひお越しください。

 

その他のブログ
https://fujitaharikyu.com/wps/blog/

豊明市、大府市、刈谷市、高浜市
名古屋市緑区の鍼灸院なら

豊明市・名鉄前後駅から徒歩3分

[藤田はりきゅう治療院]

 

このブログを書いた人:藤田元弘(はり師・きゅう師)