2025.03.31
喉がムズムズしたらこの ツボで落ち着こう!
はり師・きゅう師の資格を持つ、
藤田はりきゅう治療院 院長の藤田です
あなたは急に喉がムズムズしてきて困ったことはありませんか?
日が長くなってきて段々と暖かくなってくると
風も強くなり春到来です!
わーい!って喜びたいのですが
花粉や埃がまで舞い上がって水をさしてきます・・・
そんな時急に
「やばい喉がムズムズしてきた」
という状況も出てきます。
今回はこんな大ピンチ!の時に役立つツボを紹介します。
のどがムズムズしたら ツボ『魚際(ぎょさい)』
ツボの場所は
親指の下(母指球)の真ん中で
肌目(手の平と甲の境目)にあります
場所がイマイチなら母指球を揉んでも効果あります
ツボを刺激する時の注意点
非常に刺激が入りやすい場所であり
日常生活に差し支えが出やすいので
強すぎない程度に刺激してください。
喉のムズムズを落ち着かせる以外に有効なのは
・頭痛
・下痢止め
・スマホでのての疲れ
などを改善するのに有効です。
最後に
僕自身呼吸器系が弱いのでとても役に立っています。
こまめな水分補給と今日は埃っぽいと思ったらマスクなどでムズムズ対策もしてあげてくださいね♪
どんな些細な事でも結構です、
まずはお気軽にご相談ください。
WEBでの予約は
こちらをクリックください↓
簡単に予約もできます。
あなたに合った治療一緒に探します。
テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、猫背矯正などで
お悩みの方はぜひお越しください。
その他のブログ
⇒https://fujitaharikyu.com/wps/blog/
豊明市、大府市、刈谷市、高浜市
名古屋市緑区の鍼灸院なら
豊明市・名鉄前後駅から徒歩3分
[藤田はりきゅう治療院]
このブログを書いた人:藤田元弘(はり師・きゅう師)
はり師・きゅう師の資格を持つ、
藤田はりきゅう治療院 院長の藤田です
あなたは急に喉がムズムズしてきて困ったことはありませんか?
日が長くなってきて段々と暖かくなってくると
風も強くなり春到来です!
わーい!って喜びたいのですが
花粉や埃がまで舞い上がって水をさしてきます・・・
そんな時急に
「やばい喉がムズムズしてきた」
という状況も出てきます。
今回はこんな大ピンチ!の時に役立つツボを紹介します。
のどがムズムズしたら ツボ『魚際(ぎょさい)』
ツボの場所は
親指の下(母指球)の真ん中で
肌目(手の平と甲の境目)にあります
場所がイマイチなら母指球を揉んでも効果あります
ツボを刺激する時の注意点
非常に刺激が入りやすい場所であり
日常生活に差し支えが出やすいので
強すぎない程度に刺激してください。
喉のムズムズを落ち着かせる以外に有効なのは
・頭痛
・下痢止め
・スマホでのての疲れ
などを改善するのに有効です。
最後に
僕自身呼吸器系が弱いのでとても役に立っています。
こまめな水分補給と今日は埃っぽいと思ったらマスクなどでムズムズ対策もしてあげてくださいね♪
どんな些細な事でも結構です、
まずはお気軽にご相談ください。
WEBでの予約は
こちらをクリックください↓
簡単に予約もできます。
あなたに合った治療一緒に探します。
テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、猫背矯正などで
お悩みの方はぜひお越しください。
その他のブログ
⇒https://fujitaharikyu.com/wps/blog/
豊明市、大府市、刈谷市、高浜市
名古屋市緑区の鍼灸院なら
豊明市・名鉄前後駅から徒歩3分
[藤田はりきゅう治療院]
このブログを書いた人:藤田元弘(はり師・きゅう師)