ブログ

2025.04.07

ブログ

プチ知識!ツボは体格差があっても場所は同じなの?

こんにちは。豊明市で治療歴17年以上

はり師・きゅう師の資格を持つ、

藤田はりきゅう治療院 院長の藤田です

 

 

先日「子供のケアをしようとしたけどツボの位置は同じ位置でいいの?」と聞かれました。

 

これも多く人から聞かれます。
ツボは5歳くらいから使えるようになります。
子供と大人でツボもほぼ同じ場所です。

 

そんな体格差があっても同じなのか?
答えは『問題ない』です。

 

ツボを見つける時には必ず寸尺法を使います。
簡単な目安は

 

ツボを見つけようとしている本人の指を使い

 

1寸は親指の第一関節の横幅で取ります。

 

 

 

2寸は人差指・中指・薬指の第一関節の横幅で取ります

 

 

 

3寸は人差指・中指・薬指・小指の第二関節の横幅で取ります。

 

 

そして基準の場所から何寸と指を置きツボは見つけていきます。

 

例としては前に紹介した腰痛を軽くするツボの天枢(てんすう)は
おへそから横に2寸にあります。

 

このように寸尺法を使えれば
ピンポイントでツボにアプローチがかけれて効果がUPしますよ!
ぜひ参考にしていただき
お子さんにも安心してツボケアしてあげてくだいね♪

 

 

 

 

 

header_tel
☝スマホの方は

ここの電話番号を押してください。

どんな些細な事でも結構です、
まずはお気軽にご相談ください。

 

WEBでの予約は

こちらをクリックください↓

簡単に予約もできます。


ban01

 

あなたに合った治療一緒に探します。

 

テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、猫背矯正などで
お悩みの方はぜひお越しください。

 

その他のブログ
https://fujitaharikyu.com/wps/blog/

豊明市、大府市、刈谷市、高浜市
名古屋市緑区の鍼灸院なら

豊明市・名鉄前後駅から徒歩3分

[藤田はりきゅう治療院]

 

このブログを書いた人:藤田元弘(はり師・きゅう師)