ブログ

2016.11.21

ブログ

寒い日は○○した時にほぐすと肩こり予防に有効

寒くなった時に体をほぐす
ベストタイミングについて書きます。

こんにちは。
体の状態をわかりやすく解説しながら
改善していく実況鍼灸師の藤田です。

 

 

先日、
寒くなった時に
肩こりがひどくなってくるけど、
どのタイミングで
ストレッチをすればいいの?」
と聞かれました。


実はセルフケアも

やるタイミングによって
効果が変わってきます。


今回は特に覚えておいてほしい

寒くなった時の
体をほぐすベストタイミング
について書きたいと思います。

寒い日は○○した時にほぐすと肩こり予防に有効

まずはチェック
☑冬になると肩こりが強くなる
☑ストレッチしていても効果が薄く感じる
☑次の日に疲れを引きずりたくない

チェックに1つでも当てはまった方は参考になります。


私が患者さんからよく聞くタイミングは

お風呂から出た後」が
圧倒的に多いですが

それよりも
良いタイミングがあります。

それは、
帰宅をして部屋着に
着替える時

です。


寒くなると体に力が入いり

筋肉は固くなりやすく
肩こりも出やすくなります。
086154


そして、服も分厚くなり

重ね着をすることで
肩に重くのしかかってきます。


全然気にはならないのですが

意外に体は頑張っています。


だから、軽くなったタイミングで

ストレッチをしてあげると
体がスッキリします。


少し面倒な感じがありますが

やった時のそう快感を覚えると
やらないと気持ちが悪くなります。

当然、お風呂から出た時に
やるのもいいのですが
鉄は熱いうちに打て』の感じで
体を使ったその場の方が
リフレッシュさせる
効果はあると思います。


セルフケアのやり方は

それぞれお気に入りの方法でも
以前とは変わってきます。

ぜひ参考にしてください。

 


豊明市、大府市、刈谷市、

名古屋市緑区の鍼灸院なら
[藤田はりきゅう治療院]
あなたに合った治療探します。

ご予約の方はお電話ください。
header_tel
☝スマホの方は

ここの電話番号を押してください。
ban01

▼治療の詳細はこちら
肩こり、眼精疲労が気になる方
https://fujitaharikyu.com/wps/shoulder/
腰痛、膝の痛みが気になる方
https://fujitaharikyu.com/wps/hip/
胃の不調、便秘が気になる方
https://fujitaharikyu.com/wps/viscera/
テニス肘、野球肩が気になる方
https://fujitaharikyu.com/wps/failure/
美容鍼、耳つぼ、ダイエットが気になる方
https://fujitaharikyu.com/wps/diet/
生理痛、不妊治療、更年期障害が気になる方
https://fujitaharikyu.com/wps/female/

テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、猫背矯正などで
お悩みの方はぜひお越しください。

その他のブログ
https://fujitaharikyu.com/wps/blog/