ブログ

2025.03.10

ブログ

こんな反応が出ても驚かないで!10溜息が出やすくなる

こんにちは。豊明市で治療歴17年以上

はり師・きゅう師の資格を持つ、

藤田はりきゅう治療院 院長の藤田です

 

 

 

鍼を受けてから起こりやすい症状に
「ため息が出やすくなる」があります。

 

特に悩みがある訳でもないのに
なぜか「ふーっ」っとなぜか出てくるんです。

 

これが出たあなたは受けた治療との相性抜群です♪
おめでとうございます!!

 

今回はなぜため息が出るのが良いのかを紹介します。

 

体には自然に浄化をする働きがあり
有害なもの・疲れ・ストレスや悪い情報など
体に不必要なものを出すデトックス能力です。

 

その中でも呼吸で出す物は
目には見えにくものが出されていき
体に溜め込んでしまっているものが多いです。

 

特にストレスがつっかえ棒のようになり
発散の妨げになっているんです。

 

これにより良い気(元気)が滞り
疲れやすくスッキリしにくくなります。

 

この状態に対して鍼灸マッサージで
ツボにアプローチすることで
ダムが決壊したように気の流れが出始めます。

 

この時に起こる体の反応はあくびや自然に深呼吸される方もいます。
これがまさに体のデトックス開始の現れです。
施術途中から出始めます。

 

そして施術後に始まるのが
「ため息が出やすくなる」なんです。
溜め込んだストレス絶賛浄化をできるようになっているので
「体がだるくてやる気が出ない」「イライラする」
などの不安定な状態を回避することができるようになります。

 

なかなか出にくい反応ですが
出た経験のある方はぜひ教えてください!

 

 

 

 

 

header_tel
☝スマホの方は

ここの電話番号を押してください。

どんな些細な事でも結構です、
まずはお気軽にご相談ください。

 

WEBでの予約は

こちらをクリックください↓

簡単に予約もできます。


ban01

 

あなたに合った治療一緒に探します。

 

テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、猫背矯正などで
お悩みの方はぜひお越しください。

 

その他のブログ
https://fujitaharikyu.com/wps/blog/

豊明市、大府市、刈谷市、高浜市
名古屋市緑区の鍼灸院なら

豊明市・名鉄前後駅から徒歩3分

[藤田はりきゅう治療院]

 

このブログを書いた人:藤田元弘(はり師・きゅう師)