ブログ

2025.10.31

ブログ

背中のこわばりが眠りを妨げる?今日からできる緩め方

こんにちは。豊明市で治療歴17年

はり師・きゅう師の資格を持つ、

藤田はりきゅう治療院 院長の藤田です

 

 

先日「寝付きが悪くなってしまって…」と悩まれた方が来院されました。
数日前から全身がだるく、疲れているのに眠れない状態が続いていたそうです。

 

もしかして、あなたもこんなことありませんか?

 

疲れているのに寝られない

 

寝たのに疲れが取れていない

 

この状態が続くと、ただスッキリ感がなくなるだけでなく、体の回復力もどんどん落ちてしまいます。

 

ポイントは、この二つの共通点。
それは 体が緊張状態 にあるということです。

 

緊張していると、筋肉は常に力んだまま。何もしていなくても疲れやすくなります。
特に背筋は、後頭部から腰までピンと張った状態が続きやすく、この緊張が抜けない限り体は休まりません。

 

そこでおすすめしたいのが 側屈運動 です。

 

背筋は前に曲げたり(前屈)後ろに反らしたり(後屈)はしても、左右に曲げる(側屈)動きは意外と少ないものです。
やり方はとても簡単。

 

側屈運動のやり方
耳を骨盤に近づけるように、ゆっくりと横に倒します。

 

伸びている(または軽く痛い)場所に手を当ててみましょう。
→ 不思議と伸び方が変わります。

 

回数は2~3回程度でOK。気づいたときに小まめに行いましょう。

 

背中の筋肉がゆるむと、体の緊張がほどけて呼吸も深くなり、眠りの質も変わってきます。
「疲れているのに眠れない」そんな時は、ぜひ試してみてください。

 

ちょっとでも不調を感じたら、ひどくなる前のケアが大切です。ご予約・ご相談はいつでもお待ちしています。

 

 

 

header_tel
☝スマホの方は

ここの電話番号を押してください。

どんな些細な事でも結構です、
まずはお気軽にご相談ください。

 

WEBでの予約は

こちらをクリックください↓

簡単に予約もできます。


ban01

 

あなたに合った治療一緒に探します。

 

テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、姿勢改善などで
お悩みの方はぜひお越しください。

 

その他のブログ
https://fujitaharikyu.com/wps/blog/

豊明市、大府市、刈谷市、高浜市
名古屋市緑区の鍼灸院なら

豊明市・名鉄前後駅から徒歩3分

[藤田はりきゅう治療院]

 

このブログを書いた人:藤田元弘(はり師・きゅう師)