ブログ

2016.06.20

ブログ

役立つツボ:パソコンやスマホで疲れた目を回復させるツボ 其の①『魚腰』

こんにちは、体の状況をわかりやすく伝えながら改善する実況鍼灸師の藤田です。

先日「眼精疲労が気になるので教えてほしい」と言われました。
近年パソコンやスマホなど近距離で強い光を受けてしまい
目に負担がかかることが多くなり
目の疲れを感じることが多くなっています。

今回のから数回にわたって眼精疲労に効果が出るツボを紹介します。
第一回目は『魚腰』(ぎょよう)について書きたいと思います。

役立つツボ:パソコンやスマホで疲れた目を回復させるツボ 其の①『魚腰』

まずはチェック
☑眼精疲労が出ている
☑偏頭痛がある
☑目のむくみが気になる
チェックに1つでも当てはまった方は参考になります。

今回のツボ『魚腰』の場所は
目を正面に向けた時の黒目を上に行った眉毛のある位置」です。
魚腰
※紫色の場所です。

見つけるコツは眉毛を優しく触るとちょうど骨のくぼみがあります。
そのくぼみに指を当てる感じにすると見つけやすいです。
押すときのコツは
優しく円を描くように刺激してあげると心地よく感じます。

注意することは激しくすると簡単に眉毛が抜けてしまい
まだらに目立ってしまうのでご注意。
魚腰は疲れてくるとむくみが出ていることが多いので
こまめにむくみをとるイメージで刺激をしてあげてもいいですね。

目の疲れが気になっている方はぜひ参考にしてください。

豊明市、大府市、刈谷市、名古屋市緑区の鍼灸院なら[藤田はりきゅう治療院]
あなたに合った治療探します。
▼治療の詳細はこちら
眼精疲労⇒https://fujitaharikyu.com/wps/shoulder/#eyestrain
眼精疲労のツボ『承泣』⇒https://fujitaharikyu.com/wps/other/tubo-syoukyuu/

テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、自律神経失調症などで
お悩みの方はお気軽にお電話ください。
0562-97-8008
(ホームページを見た!
と言っていただければ初診1,000円引きとなります。)
その他のブログ⇒https://fujitaharikyu.com/wps/blog/