2025.02.27
ツボを外してしまうとどうなるのか?
はり師・きゅう師の資格を持つ、
藤田はりきゅう治療院 院長の藤田です
「ツボを外したらどうなるの?」と先日患者さんから聞かれました。
セルフケアで使えるツボをお伝えしながら
施術をしている最中に気になったようです。
あなたはどうなると思いますか?
今回は私も伝えているツボ(経穴)を
外したらどうなるのかを書きたいと思います。
もしもツボを外してしまったら!?
まず、ツボの大きさはだいたい小指の先くらいです。
なので意外に外してしまうことの方が多いです。
ではツボを外してしまったらどうなるのか?
それは“何も起きません!!”
ツボには肩こりを軽くする、腹痛を抑える、目のカスミを取るなど
多種多様な効能があります。
これって当たった時の反応で
外せば「何も起こらなかった・・・」ってことなんです。
プロが本気で注意していること
それは「適切以上の刺激が入らないようにすること」
例えば肩こりがつらい時に効能のあるツボを使うと
肩周りの筋肉の緊張が緩んで肩こりのつらさは軽くなりますが
この時強すぎてしまうと、腕をあげる力が入らなくなったり、
ただダメージをくらってしまった状態になってしまいます。
なので一番注意することは
ツボを外さないよりかは
ツボに丁度いい強さの刺激を心がけることなんです。
実際に治療院などでは
1年未満よりツボに当てられる2~3年目のスタッフが
クレームを受ける場合が多いです。
最後に
ツボは的確に刺激すると驚くほど効能が出ます。
なので強くなくても優しい刺激でも効果は出てきますので
怖がらずにまずは手を当てるだけでもしてみませんか♪
どんな些細な事でも結構です、
まずはお気軽にご相談ください。
WEBでの予約は
こちらをクリックください↓
簡単に予約もできます。
あなたに合った治療一緒に探します。
テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、猫背矯正などで
お悩みの方はぜひお越しください。
その他のブログ
⇒https://fujitaharikyu.com/wps/blog/
豊明市、大府市、刈谷市、高浜市
名古屋市緑区の鍼灸院なら
豊明市・名鉄前後駅から徒歩3分
[藤田はりきゅう治療院]
このブログを書いた人:藤田元弘(はり師・きゅう師)
はり師・きゅう師の資格を持つ、
藤田はりきゅう治療院 院長の藤田です
「ツボを外したらどうなるの?」と先日患者さんから聞かれました。
セルフケアで使えるツボをお伝えしながら
施術をしている最中に気になったようです。
あなたはどうなると思いますか?
今回は私も伝えているツボ(経穴)を
外したらどうなるのかを書きたいと思います。
もしもツボを外してしまったら!?
まず、ツボの大きさはだいたい小指の先くらいです。
なので意外に外してしまうことの方が多いです。
ではツボを外してしまったらどうなるのか?
それは“何も起きません!!”
ツボには肩こりを軽くする、腹痛を抑える、目のカスミを取るなど
多種多様な効能があります。
これって当たった時の反応で
外せば「何も起こらなかった・・・」ってことなんです。
プロが本気で注意していること
それは「適切以上の刺激が入らないようにすること」
例えば肩こりがつらい時に効能のあるツボを使うと
肩周りの筋肉の緊張が緩んで肩こりのつらさは軽くなりますが
この時強すぎてしまうと、腕をあげる力が入らなくなったり、
ただダメージをくらってしまった状態になってしまいます。
なので一番注意することは
ツボを外さないよりかは
ツボに丁度いい強さの刺激を心がけることなんです。
実際に治療院などでは
1年未満よりツボに当てられる2~3年目のスタッフが
クレームを受ける場合が多いです。
最後に
ツボは的確に刺激すると驚くほど効能が出ます。
なので強くなくても優しい刺激でも効果は出てきますので
怖がらずにまずは手を当てるだけでもしてみませんか♪
どんな些細な事でも結構です、
まずはお気軽にご相談ください。
WEBでの予約は
こちらをクリックください↓
簡単に予約もできます。
あなたに合った治療一緒に探します。
テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、猫背矯正などで
お悩みの方はぜひお越しください。
その他のブログ
⇒https://fujitaharikyu.com/wps/blog/
豊明市、大府市、刈谷市、高浜市
名古屋市緑区の鍼灸院なら
豊明市・名鉄前後駅から徒歩3分
[藤田はりきゅう治療院]
このブログを書いた人:藤田元弘(はり師・きゅう師)