2025.04.01
ツボ押しはこのタイミングでやらないで
はり師・きゅう師の資格を持つ、
藤田はりきゅう治療院 院長の藤田です
ツボ刺激は、お風呂に入った後に!
あなたは、体の疲れを癒すためにツボを刺激していますか?
これまで、ツボ刺激は「仕事が終わった後」「寝る前」「気になる時に」がおすすめだとお伝えしてきました。
でも、中には「お風呂の中も良さそうじゃない?」と思った方もいるかもしれません。
実は、お風呂の中でツボを刺激するのは、危険なんです!
お風呂に入ると、体が温まって血行がよくなります。その結果、血圧が下がることも。
そこにさらにツボ刺激を加えると、血行が促進されて血圧が下がりすぎてしまい、立ちくらみやのぼせを起こしやすくなってしまうんです。
特に肩や首回りは、血圧を下げるツボが多いので、もしも不意に強く刺激してしまうと危険です。
だから、ツボ刺激は、お風呂に入る前よりかはお風呂に入った後にするのがおすすめです。
鍼やマッサージを受けた後も、2時間ほど空けてから入浴するのが良いでしょう。
一番良いのは、肩こりなど、何か気になる症状が出た時です。
あなたにピッタリなツボやタイミングもお伝えしまうので
気になっているがお悩みをお気軽に相談しにきてくださいね♪
どんな些細な事でも結構です、
まずはお気軽にご相談ください。
WEBでの予約は
こちらをクリックください↓
簡単に予約もできます。
あなたに合った治療一緒に探します。
テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、猫背矯正などで
お悩みの方はぜひお越しください。
その他のブログ
⇒https://fujitaharikyu.com/wps/blog/
豊明市、大府市、刈谷市、高浜市
名古屋市緑区の鍼灸院なら
豊明市・名鉄前後駅から徒歩3分
[藤田はりきゅう治療院]
このブログを書いた人:藤田元弘(はり師・きゅう師)
はり師・きゅう師の資格を持つ、
藤田はりきゅう治療院 院長の藤田です
ツボ刺激は、お風呂に入った後に!
あなたは、体の疲れを癒すためにツボを刺激していますか?
これまで、ツボ刺激は「仕事が終わった後」「寝る前」「気になる時に」がおすすめだとお伝えしてきました。
でも、中には「お風呂の中も良さそうじゃない?」と思った方もいるかもしれません。
実は、お風呂の中でツボを刺激するのは、危険なんです!
お風呂に入ると、体が温まって血行がよくなります。その結果、血圧が下がることも。
そこにさらにツボ刺激を加えると、血行が促進されて血圧が下がりすぎてしまい、立ちくらみやのぼせを起こしやすくなってしまうんです。
特に肩や首回りは、血圧を下げるツボが多いので、もしも不意に強く刺激してしまうと危険です。
だから、ツボ刺激は、お風呂に入る前よりかはお風呂に入った後にするのがおすすめです。
鍼やマッサージを受けた後も、2時間ほど空けてから入浴するのが良いでしょう。
一番良いのは、肩こりなど、何か気になる症状が出た時です。
あなたにピッタリなツボやタイミングもお伝えしまうので
気になっているがお悩みをお気軽に相談しにきてくださいね♪
どんな些細な事でも結構です、
まずはお気軽にご相談ください。
WEBでの予約は
こちらをクリックください↓
簡単に予約もできます。
あなたに合った治療一緒に探します。
テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、猫背矯正などで
お悩みの方はぜひお越しください。
その他のブログ
⇒https://fujitaharikyu.com/wps/blog/
豊明市、大府市、刈谷市、高浜市
名古屋市緑区の鍼灸院なら
豊明市・名鉄前後駅から徒歩3分
[藤田はりきゅう治療院]
このブログを書いた人:藤田元弘(はり師・きゅう師)