ブログ

2016.06.12

ブログ

役立つツボ:しゃっくりが止めたい時に効くツボ『至陽』

こんにちは、体の状況をわかりやすく伝えながら改善する『実況鍼灸師』の藤田です。

先日「しゃっくりが出た時に止めるようなツボはないか?」と聞かれました。
しゃっくりは横隔膜のけいれんで一度起こってしまうとなかなか止めれないことの方が多いです。
今回は、しゃっくっくりに効果的なツボ『至陽』(しよう)について書きたいと思います。

役立つツボ:しゃっくりが止めたい時に効くツボ『至陽』

まずはチェック
☑しゃっくりを止めたい
☑胃の調子が悪い
☑背中の張りが気になる
チェックに1つでも当てはまった方は参考になります。
しゃっくりは横隔膜のけいれんです。
ただしゃべっているだけでも起こることがある症状です。
一度起こってしまうとなかなか止めるのが難しいのもしゃっくりの特徴ですね。
そこでしゃっくりを止めるのに手助けしてくれるツボ『至陽』の場所は
「肩甲骨の下端と同じ高さの背骨の上」にあります。
※場所を見つける時は必ず腕を下した状態で行ってください。(高さが変わってしまいます。)

至陽

しゃっくりを止める場合は一人ではできないのですが、
誰かに至陽をトントンとノックしてもらう様に
刺激してもらうと効果が出やすくなります。
決して力強く叩くようなことはしないようにしてください。
至陽は横隔膜の位置にあるのでけいれんを落ち着かせられます。

また、胃の近くにあるので胃の不調の改善や、
背中を丸める時に一番負担がかかる場所にもなるので
背中の張りが気になっている方にも効果はあります。
ぜひ参考にしてください。

豊明市、大府市、刈谷市、名古屋市緑区の鍼灸院なら[藤田はりきゅう治療院]
あなたに合った治療探します。
▼治療の詳細はこちら
しゃっくり、胃の不調⇒https://fujitaharikyu.com/wps/viscera/
背中の張り⇒https://fujitaharikyu.com/wps/shoulder/

テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、自律神経失調症などで
お悩みの方はお気軽にお電話ください。
0562-97-8008
(ホームページを見た!
と言っていただければ初診1,000円引きとなります。)
その他のブログ⇒https://fujitaharikyu.com/wps/blog/