2016.05.27
役立つツボ:お腹の調子が悪いときの特効のツボ『足三里』
今回は全身のツボの中でも代表的なツボで
胃の特効のツボ「足三里」(あしさんり)について
書きたいと思います。
こんにちは、
体の状況をわかりやすく伝えながら改善する
トータルケアアドバイザー藤田です。
先日「おなかの調子が悪い、若干お腹が張る感じが気になるし、足もダルイ」と言われました。
この方は元々胃腸は強くないそうでよく調子を崩してしまうそうです。
そんな時に使うのが足三里です。
まずはチェック
☑胃腸は元々強くない
☑胃が張る感じがある
☑便秘気味だ
☑足がだるく感じる
チェックに1つでも当てはまる場合は参考になります。
昔から「保健(長寿)」のツボと呼ばれ
健康を保つためにはとても良いと言われており、
松尾芭蕉も足三里に灸をすえながら
旅をしたと奥の細道で出てきます。
鍼灸をするうえで「足三里」は万能なツボなので
たくさんの方が知っているツボでもあります。
そのツボの場所は
「膝の出っ張った骨から三本指(人差し指、中指、薬指)を置いて薬指の当たる場所の肉厚な場所」になります。

足三里は有名なのにもかかわらず非常に見つけにくいツボでもあります。
見つけるコツは「指を置いてからつま先を動かして薬指の辺りの動く筋肉の場所」が目安になります。
押さえる時はつま先を伸ばしてから押すと押しやすいです。
足三里は胃腸のだけでなく、
足にあるツボなので当然
「足の疲れ」や「足のむくみ」などにも効果はあります。
足はほぼ毎日使っている場所なので
違和感が無くても「足三里」だけでも押してあげると
快適な毎日を過ごせると思います。
ぜひ参考にしてください。
豊明市、大府市、刈谷市、名古屋市緑区の鍼灸院なら[藤田はりきゅう治療院]
あなたに合った治療探します。
▼治療の詳細はこちら
胃の不調⇒https://fujitaharikyu.com/wps/viscera/
足の疲れ⇒https://fujitaharikyu.com/wps/hip/
テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、自律神経失調症などで
お悩みの方はお気軽にお電話ください。
0562-97-8008
(ホームページを見た!
と言っていただければ初診1,000円引きとなります。)
その他のブログ⇒https://fujitaharikyu.com/wps/blog/
今回は全身のツボの中でも代表的なツボで
胃の特効のツボ「足三里」(あしさんり)について
書きたいと思います。
こんにちは、
体の状況をわかりやすく伝えながら改善する
トータルケアアドバイザー藤田です。
先日「おなかの調子が悪い、若干お腹が張る感じが気になるし、足もダルイ」と言われました。
この方は元々胃腸は強くないそうでよく調子を崩してしまうそうです。
そんな時に使うのが足三里です。

まずはチェック
☑胃腸は元々強くない
☑胃が張る感じがある
☑便秘気味だ
☑足がだるく感じる
チェックに1つでも当てはまる場合は参考になります。
昔から「保健(長寿)」のツボと呼ばれ
健康を保つためにはとても良いと言われており、
松尾芭蕉も足三里に灸をすえながら
旅をしたと奥の細道で出てきます。
鍼灸をするうえで「足三里」は万能なツボなので
たくさんの方が知っているツボでもあります。
そのツボの場所は
「膝の出っ張った骨から三本指(人差し指、中指、薬指)を置いて薬指の当たる場所の肉厚な場所」になります。
足三里は有名なのにもかかわらず非常に見つけにくいツボでもあります。
見つけるコツは「指を置いてからつま先を動かして薬指の辺りの動く筋肉の場所」が目安になります。
押さえる時はつま先を伸ばしてから押すと押しやすいです。
足三里は胃腸のだけでなく、
足にあるツボなので当然
「足の疲れ」や「足のむくみ」などにも効果はあります。
足はほぼ毎日使っている場所なので
違和感が無くても「足三里」だけでも押してあげると
快適な毎日を過ごせると思います。
ぜひ参考にしてください。
豊明市、大府市、刈谷市、名古屋市緑区の鍼灸院なら[藤田はりきゅう治療院]
あなたに合った治療探します。
▼治療の詳細はこちら
胃の不調⇒https://fujitaharikyu.com/wps/viscera/
足の疲れ⇒https://fujitaharikyu.com/wps/hip/
テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、自律神経失調症などで
お悩みの方はお気軽にお電話ください。
0562-97-8008
(ホームページを見た!
と言っていただければ初診1,000円引きとなります。)
その他のブログ⇒https://fujitaharikyu.com/wps/blog/